top of page

学会からお知らせ・更新情報

◆ワーキングペーパー公表(23/9/28)

 ​スタディ・グループ(座長:國見真理子氏)からワーキングペーパーが公表されました。資料の確認はこちら(クリック)

◆新役員(23/9/18)

 9/16(土)の定時社員総会で理事が選任され、その後の理事会で会長、副会長、常任理事が決定いたしました。確認はコチラ(クリック)

◆規程の一部改正について(23/9/18)

 9/15(金)に開催された理事会で「学会誌に関する規程」の一部が改訂されました。規程はコチラ(クリック)

◆全国大会ご参加の御礼(23/9/18)

 第27回全国大会が大阪商業大学で開催され、盛況裡に閉会いたしました。ご参加された皆様、準備委員の先生方、誠に有難うございました。

◆訃報のお知らせ(23/9/7)

 本学会初代会長で名誉会長の守永誠治先生が令和5年6月5日にご逝去されましたので、謹んでお知らせいたします。

 ご葬儀等はすでに近親者のみにて執り行われているとのことです。

 守永先生のご冥福をお祈り申し上げます。

◆第27回全国大会プログラムの一部変更(23/9/1)

 「大会開催概要及び大会プログラム」のうち、9月17日午前に予定されている分野別研究会報告(3)(最終報告)「医療福祉系法人研究会」について、座長より、個別論題の1つについて報告者及び報告論題の変更届がありました。

​ ご参加予定の方には個別にご連絡を送っています。

◆第27回全国大会について(2023/08/19)

 本大会は「日本公認会計士協会CPD認定研修」及び「近畿税理士会認定研修」に認定されています。

 詳細は下記をクリック

  ●日本公認会計士協会CPD認定研修

   →履修単位の詳細については、別紙参照(クリック)

  ●近畿税理士会認定研修

◆大会報告資料の提出先について(2023/08/12)

​ 第27回全国大会の報告資料の提出先について、自由論題報告以外の報告資料は「2023taikai※npobp.info(※を@に変えてください)」までお送りください。

◆【重要】第27回全国大会(大阪商業大学)の詳細が公表されました。

 大会概要・プログラムはこちら(クリック)からご確認ください。

​ (2023/7/18)

◆【重要】全国大会・自由論題報告募集期限について

 本年度の全国大会の自由論題報告の応募期限が6/30までとなっております。多くの皆様からのご応募をお待ち申し上げております。

​ 募集の詳細はこちら(クリック)をご覧ください。(自由論題申込書はこちら

◆(会員の皆さまにお願い)会員名簿記載内容について

                     (2023/4/28)

 会員登録情報の変更及び名簿の記載可否に関してはコチラ(クリック)からご回答をお願いします。

◆2023年度全国大会・自由論題募集のご案内(2023/4/12)

 本年度の大会主催校(大阪商業大学)より自由論題報告募集のお知らせがあります。

 募集の詳細はこちら(クリック)をご覧ください。(自由論題申込書はこちら

 

【第27回全国大会】
 自由論題報告日程:2023年9月16日(土)PM

              9月17日(日)PM

​ 統一論題テーマ:調整中

​ プログラム:調整中

 会場:大阪商業大学

 準備委員長:初谷勇(大阪商業大学)

​ ※テーマ・プログラムは決定後にお知らせいたします。

 

◆当会の[全国大会運営規程][地域部会運営規程][分野別研究会運営]が一部改正されました。また、新たに[特別委員会運営規程]が制定されました。(2023/3/8)

▶詳細は、こちらからご確認ください。​(クリック)

非営利法人研究学会誌第24号が学会Web(クリック)にて一般公開されました。(2023/2/28)

◆非営利法人研究学会誌第24号が発行されました。(2022/8/17)

▶詳細は、こちらからご確認ください。​(クリック)

◆非営利用語辞典の発刊について(2022/3/30)

 当会が編集に携わりました非営利用語辞典(発行所:全国公益法人協会)が2022年3月20日に発刊されました。

 多くの会員の皆様にご協力いただきましたこと心より御礼申し上げます。

https://koueki.jp/pub/hieiriyougo/

地域部会についてのお知らせ

東日本部会開催通知のお知らせ(2023/11/20)

 第3回東日本部会を12月2日(土)に開催いたします。レジュメ・懇親会会場の準備の都合上、ご出席希望の方は11月27日(月)までに、

連絡先:higashi-nihon※npobp.info(※を@にしてください。)までお知らせください。

開催日時・会場​・報告内容の詳細はコチラ(クリック)からご確認ください。

東日本部会報告者募集期間延長のお知らせ(2023/11/7)

 第3回 東日本部会の報告者募集期限を「11月18日(土)」まで延長いたします。会員の皆様からのご応募をお待ちしております。

 

連絡先:higashi-nihon※npobp.info

    (※を@にしてください。)

 

 

◆第3回 東日本部会報告者募集のお知らせ(2023/9/27)

日時:2023年12月2日(土)14:00~(予定)
会場: 日本大学経済学部
  (詳細な場所・教室については開催通知にて改めてご連絡します)

《報告者の募集方法》
メールの件名を「東日本部会の報告希望」とし、下記の連絡先あてに
お名前とともに「ご所属」および「論題」をお知らせ下さい。
報告時間はおよそ30分でお願いいたします。

なお、ご報告希望の受付の締切日は 「2023年10月31日(火)」とさせて頂きます。
連絡先 higashi-nihon※npobp.info

    (※を@にしてください。)

​​

bottom of page