非営利法人研究学会 第28回全国大会の詳細
10月5日(土)・6日(日)、公益社団法人非営利法人研究学会(会長:齋藤真哉横浜国立大学教授)の全国大会が、明治大学駿河台キャンパス(準備委員長:石津寿惠氏)で開催されます。
第28回目を迎える本大会の統一論題は、「公益法人改革の方向性―非営利組織や社会への影響―」。
大会 2 日間を通じ、統一論題報告・討論をはじめ、非営利法人に関わる研究報告及びワークショップが多数予定されています。
以下に全国大会概要・プログラムを掲載したのでご参照ください。
なお、本大会は日本公認会計士協会CPD認定研修を承認申請中です。
※最新の大会プログラムは参加者専用サイトで公開予定です。
非営利法人研究学会 第28回全国大会
統一論題 公益法人改革の方向性―非営利組織や社会への影響―
開催日 令和6年10月5日(土)・6日(日)
開催場所 明治大学駿河台キャンパス
(東京都千代田区神田駿河台1-1)
大会パンフレット ダウンロード(クリック)
報告資料 申込者専用サイト(準備中)に掲載
※申込者専用サイトのPWは順次個別にご連絡いたします。
全国大会の申込方法をご案内いたします。
参加費: 会 員 3,000円
非会員 5,000円
弁当代: 各日1,000円(希望者・10/5、10/6 ※いずれか1日の希望も可)
懇親会費: 4,000円(希望者・10/5 1日目)
参加申込方法:(1)大会参加登録フォームから参加登録を行ってください。
(2)参加費・弁当代(希望者)・懇親会参加費(参加希望者)の合計額をお振込みください。
◆振込先口座◆
銀行名:ペイペイ銀行
支店名:ビジネス営業部
預金種目:普通
口座:2524425
口座名義:公益社団法人非営利法人研究学会全国大会準備委員会
(恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。)
※ 大会参加費・懇親会費:令和6年9月23日(月)までにご送金下さい。
※ 参加登録とお振込みをもちまして参加申込みの確定とさせて頂きます。
(3)領収書等
領収書は後日事務局からお送りします。大会当日の領収書の発行は行いません。
・入金後の返金は行いません。ただし、感染症等の状況により懇親会が中止となった場合、
懇親会費は全額返金させていただきます
・お振込み及び登録確認後に、事務局から申込者専用サイトの閲覧パスワードをお送りします。
(4)その他
・参加者名札
大会当日、名札として使用しますので、参加者は名刺を2枚ご持参ください。
・報告資料
配布資料は下記「申込者専用サイト」から事前にダウンロードをお願いします。当日配布はありません。
・大会開催支援
今大会の開催にあたりまして、全国公益法人協会様からご支援をいただいています。
ここに記して感謝申し上げます。
【連絡先・大会に関する問合せ先】
第28回全国大会準備委員会 専用アドレス 2024taikai※npobp.info → *を@に変えてください。
●自由論題報告(第一会場) 9:30 ~ 11:35
司会:鷹野宏行 氏(武蔵野大学)
①「医療機関におけるホスピタリティ・マネジメントの概念化と意義―関係性のマネジメントの観点から」
山下智佳 氏(明治大学)9:30~10:10
②「離島航空におけるソーシャルキャピタルの経済評価」
小熊仁 氏(高崎経済大学)10:10~10:50
③「財務情報のWeb開示が文化芸術団体の獲得する寄付金収入に与える影響」
武田紀仁 氏(日本大学)10:55~11:35
●自由論題報告(第二会場) 10:30 ~ 11:35
司会:日野修造 氏(熊本学園大学)
②「非営利研究組織の社会価値向上について」
半田茂 氏(非営利法人研究学会理事)10:10~10:50
③「「地域レベルの市民活動」の顕出と振興: 「特定非営利活動」(特定非営利活動促進法 別表 第20号)の設定および運用を事例として」
初谷勇 氏(大阪商業大学)、藤澤浩子 氏(関東学院大学地域創生実践研究所)10:55~11:35
●特別講演 12:40 ~ 13:10
「令和5年度公益法人の会計に関する諸課題の検討状況について」の行間から読み解く、令和7年公益法人会計基準改正の方向性
講演者:高山昌茂 氏
(公認会計士、協和監査法人代表社員、新しい時代の公益法人制度の在り方に関する有識者会議座長代理)
●統一論題報告 13:15 ~ 14:55
「公益法人改革の方向性 ―非営利組織や社会への影響―」
座長:金子良太 氏(早稲田大学)
第1報告
苅米裕 氏(税理士)「公益法人改革と法人税非課税の考察」
第2報告
兵頭和花子 氏(大阪経済大学)「公益法人改革における財務規律と情報開示」
第3報告
溜箭将之 氏(東京大学)「公益法人改革とガバナンス」
●社員総会 15:00 ~ 16:10
●分野別研究会(公益・一般法人研究会)最終報告 16:20 ~ 17:00
「公益・一般法人等における寄付をめぐる多角的検討」 座長:尾上選哉 氏(日本大学)
司会:尾上選哉 氏(日本大学)
報告:尾上選哉 氏(日本大学)、櫛部幸子 氏(大阪学院大学)、中嶋貴子 氏(大阪商業大学
●統一論題討論 17:10 ~ 18:10
「公益法人改革の方向性 ―非営利組織や社会への影響―」
座長:金子良太 氏(早稲田大学)
討論者:苅米裕 氏(税理士)、兵頭和花子 氏(大阪経済大学)、溜箭将之 氏(東京大学)
●懇親会 18:30 ~ 20:00
●自由論題報告(第一会場) 9:30 ~ 11:35
司会:大原昌明 氏(北星学園大学)
①「非営利組織における金融商品投資規制と会計報告」
李焱 氏(駒澤大学)9:30~10:10
②「地方自治体における工数管理手法を通じたマネジメントの実践 ―第一報:準備から初年度実施まで―」
山田敦弘 氏(株式会社日本総合研究所)10:10~10:50
③「公益財団法人の資産と公正市場価値(Fair Market Value)」
出口正之 氏(国立民族学博物館)、工藤栄一郎 氏(西南学院大学)10:55~11:35
●自由論題報告(第二会場) 9:30 ~ 11:35
司会:藤井誠 氏(日本大学)
①「NPO法人における人的資源管理アーキテクチャの移行メカニズム ―支援型NPOを事例として―」
東郷寛 氏(近畿大学)、團泰雄 氏(近畿大学)9:30~10:10
②「地域産業再生の事業とシステム:佐賀県有田焼産地をケースとして」
吉田忠彦 氏(近畿大学)、山田雄久 氏(近畿大学)10:10~10:50
③「自治体外郭団体におけるゆらぎとは何か ―事例分析による仮説生成―」
吉永光利 氏(公益財団法人倉敷市スポーツ振興協会)10:55~11:35
●特別委員会報告中間報告 12:30 ~ 13:10
「大学の経営とガバナンス」座長:柴 健次氏(関西大学)
司会:柴 健次氏(関西大学)
報告:
①「大学の経営とガバナンス 」
柴健次 氏(関西大学)
②「私立大学の制度形成と規制の変遷 」
工藤栄一郎 氏(西南学院大学)
③「東京大学が目指す財務経営の高度化と課題」
青木志帆 氏(東京大学)
④「私立大学をめぐる環境変化と対応課題」
竹中徹 氏(京都文教大学)
⑤「私立学校法改正に伴う学校法人会計基準と会計監査の動向」
亀岡保夫 氏(公認会計士)
⑥「管理会計思考による大学経営」
小林麻理 氏(早稲田大学)
●スタディ・グループ報告中間報告 13:10 ~ 13:50
「中小企業等協同組合のガバナンスにかかる研究~情報開示による社会的モニタリングを含んで~」
座長:境裕治 氏(第一勧業信用組合)
「中小企業等協同組合のガバナンスに係る問題点と今後の検討課題」
報告:境裕治 氏(第一勧業信用組合)
●スタディ・グループ報告最終報告 13:50 ~ 14:30
「非営利組織の持続可能性と連携:ソーシャル・サービスの連携推進の発展可能性をめぐる多角的検討」
座長:國見真理子 氏(田園調布学園大学)
報告:國見真理子 氏(田園調布学園大学)、榎本芳人 氏(文京学院大学・厚生労働省)
●企画ワークショップ 14:40 ~ 15:40
「公益法人における行政手続きの簡素化・合理化の方向性とその影響」
司会・発話:古庄修 氏(青山学院大学、神奈川県公益認定等審議会会長)
特別報告:高角健志 氏(内閣府公益認定等委員会事務局長・公益法人行政担当室長)
パネリスト:西村拓哉 氏(元京都府公益認定審議会事務局・公認会計士)
茂木夏子 氏(公益財団法人生協総合研究所(総務、経理、機関運営担当))
脇坂誠也 氏(脇坂税務会計事務所所長、認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長、税理士)